2019/12/15
呼吸器系の病気
呼吸器系疾患のほとんどは細菌感染です。
症状を出さない動物にとって飼い主様の観察はとても重要です。特に“咳”は重要でです。いつからどのような咳がでているか、毎日よく観察してください。乾いた咳、痰が絡んだような咳、激しい咳、弱々しい咳・・・・・。大したことないと思わないで、続くようならかかりつけの動物病院に相談しましょう。
特に鳥類は他の動物とは違う呼吸器構造になっています。注意が必要です。

| 気管虚脱 | |
|---|---|
| 気管支炎 | |
| 気管支狭窄 | |
| 気管形成不全症 | |
| 肺水腫 | |
| 軟口蓋過長症 | |
| だ液腺嚢腫 | |
| 肺炎 | |
| 扁桃腺の肥大 | |
| 皮下気腫 | |
| 気道炎 | |
| スナッフル | |
| 鼻腔狭窄 |
